私設草野球リーグ Sリーグ公式ホームページです
最終更新日 2023/10/30
Sリーグ最後の大会 第31回大会 無時に終了!
31年間ありがとうございました
Sリーグ最後のタイトルホルダー決定!
SリーグFinal第31回大会について | ||
1993年に友好6チームで設立された私設草野球リーグ・Sリーグも2023年で30周年を迎えました。 しかし、コロナ禍から4チームによる年間を通して2回総当たり(計6試合)の大会形式が続き、 今後の見通しも立たないため、30周年を機に今年2023年の第31回大会がSリーグとして 最後の大会となることに決定しました。 私設リーグとしては異例とも言える30年という長い歴史のあるSリーグですが、 今大会は4チームによる3回総当たり(計9試合)の大会形式でSリーグFinal大会として 開催され、最終節終了と同時にリーグの歴史に終止符を打ちます。 今までSリーグに携わってきたチームの皆様、長年グランドを貸してくださった サンケイスポーツセンター様に感謝致します。 |
||
第31回大会特別規約 |
What's S LEAGUE? | ||
1993年に友好6チームが集まり私設リーグとして創立。 リーグのコンセプトとしては大会を通じて草野球を楽しみ、かつ参加各チームのレベルアップと 草野球を愛する者達との親睦を図ることを主目的としています。 創立より10年間は4月〜5月の春風杯、8月後半〜10月の紅葉杯と 年2回の総当りによるリーグ戦を開催していましたが 2003年から12年間は年間を通して各チームと2度の対戦形式のリーグ戦を行いました。 2015年から再び4月〜6月の1st Stage、8月末〜10月の2nd Stageと 年2回の総当たりによるリーグ戦形式で開催しています。 基本的に大会公式戦は埼玉県三郷サンケイスポーツセンターにおいて、 公式審判員を依頼し同日、同時開催を原則として6チームが熱戦を繰り広げています。 1998年の創立5周年には深夜の東京ドームに於いて記念試合を行いました。 2008年はリーグ創立15周年のため、10年ぶりに東京ドームでの試合を開催、 2012年の第20回大会は20回記念として、リーグ通算3度目の東京ドーム試合を開催し、 いずれの大会も大成功をおさめました。 |
S League Final 2023 第31回大会 |
||||
![]() |
2023年版 リーグ規約 |
|||
リーグ歴史室 | ||||
日程表&対戦結果 | ||||
![]() 第31回大会 成績 |
||||
![]() 第31回大会個人打撃成績 |
![]() 第31回大会タイトルランキング |
|||
![]() 第31回大会個人投手成績 |
||||
![]() 第31回大会全試合出場選手 |
||||
第22回大会からのルール変更 | 第23回大会からのルール変更 | |||
お問い合わせ | ||||
ALL TEAM 通算成績 今までSリーグに参加した のべ14チーム全ての各大会対戦成績表 (横スクロール) |
![]() |
![]() |
![]() 当リーグが「草野球王国Vol.4」に ちょっとだけ紹介されました。 出版社:廣済堂出版 (現在・絶版) |
since 2002/09/16
COPY RIGHT (C)2023 S League ALL RIGHTS RESERVED