Sリーグ 第24回大会
1st Stage成績 | 2nd Stage成績 |
順 位 |
チーム名 | ジュピターズ | ゼファーズ | フラワーズ | フィッシャーズ | ミラーズ | クールナイツ | 勝点 | 総 得点 |
総 失点 |
守備回 | 失点率 | ||||||
優勝 | ジュピターズ | ― | ○ 10-6 |
● 2-13 |
● 0-3 |
○ 7-3 |
○ 11-4 |
○ 6-5 |
○ 9-2 |
○ 4-1 |
○ 7-2 |
○ 16-5 |
16 | 72 | 44 | 64 | 0.688 | |
2 | ゼファーズ | ● 6-10 |
○ 13-2 |
― | ● 2-8 |
○ 6-4 |
● 3-4 |
○ 7-5 |
○ 9-7 |
○ 19-0 |
○ 11-6 |
△ 7-7 |
13 | 83 | 53 | 57 | 0.930 | |
3 | フラワーズ | ○ 3-0 |
● 3-7 |
○ 8-2 |
● 4-6 |
― | ● 5-6 |
○ 6-4 |
○ 16-1 |
○ 6-1 |
○ 10-2 |
● 5-6 |
12 | 66 | 35 | 61 | 0.574 | |
4 | フィッシャーズ | ● 4-11 |
● 5-6 |
○ 4-3 |
● 5-7 |
○ 6-5 |
● 4-6 |
― | ○ 1-0 |
● 4-7 |
△ 4-4 |
● 3-9 |
7 | 40 | 58 | 61 | 0.951 | |
5 | ミラーズ | ● 2-9 |
● 1-4 |
● 7-9 |
● 0-19 |
● 1-16 |
● 1-6 |
● 0-1 |
○ 7-4 |
― | ○ 12-4 |
○ 2-0 |
6 | 33 | 72 | 60 2/3 |
1.187 | |
6 | クールナイツ | ● 2-7 |
● 5-16 |
● 6-11 |
△ 7-7 |
● 2-10 |
○ 6-5 |
△ 4-4 |
○ 9-3 |
● 4-12 |
● 0-2 |
― | 6 | 45 | 77 | 63 | 1.222 |
Sリーグ史上初の9月に1試合もできず、後半戦開始が10月にずれこむ事態が起きたものの、その後は順調に試合消化でき11月初旬に閉幕した第24回大会。昨年の第23回大会から12年ぶりに復活した年間2大会制は2年目にして早くも珍しい現象が起きた。 1st Stage優勝のフラワーズは2nd Stageは4位に終わり、2nd Stage優勝のゼファーズは1st Stageは4位だった。その結果、1st Stageと2nd Stage全10試合の勝敗はフラワーズは6勝4敗、ゼファーズは6勝3敗1分。両ステージとも準優勝ながら各ステージで1敗しかしなかったジュピターズが8勝2敗で各ステージの優勝チームを上回り年間総合優勝を手中にした。1st Stage、2nd Stage、年間総合とすべて違う優勝チームとなったが多くのチームが優勝できる可能性がある。これこそが年間2大会制を復活させた狙いでもあり、復活2年目にして結果として表れた。 ジュピターズは2年連続年間総合優勝を果たし、年間MVPにはチームの4番キャッチャーとして攻守とも印象に残る活躍をしてチームの年間優勝に大きく貢献した則選手が実に13年ぶりに選出された。 |
MIP | 則昇一郎(J) | 廣部淳一(Z) |
竹村 修(F) | 国谷悟志(Fi) | |
桐生 誠(M) | 中川 涼(C) |
Team | 全試合 出場選手 |
打率 | 試合 | 打席 | 打数 | 1B | 2B | 3B | HR | 安打 | 四球 | 死球 | 犠打 | 打点 | 三振 | 盗塁 | 出塁率 |
ゼファーズ | 1 | .312 | 10 | 322 | 253 | 54 | 17 | 2 | 6 | 79 | 57 | 10 | 2 | 65 | 39 | 49 | .456 |
フラワーズ | 3 | .270 | 10 | 317 | 267 | 50 | 18 | 1 | 3 | 72 | 46 | 3 | 1 | 44 | 41 | 54 | .383 |
フィッシャーズ | 2 | .241 | 10 | 305 | 266 | 52 | 9 | 1 | 2 | 64 | 36 | 3 | 0 | 27 | 52 | 27 | .338 |
ジュピターズ | 7 | .233 | 10 | 330 | 270 | 45 | 12 | 3 | 3 | 63 | 52 | 6 | 2 | 60 | 52 | 66 | .369 |
クールナイツ | 1 | .208 | 10 | 314 | 269 | 44 | 10 | 1 | 1 | 56 | 38 | 7 | 0 | 39 | 53 | 26 | .322 |
ミラーズ | 4 | .204 | 10 | 276 | 245 | 37 | 10 | 1 | 2 | 50 | 28 | 1 | 2 | 25 | 52 | 29 | .288 |
合計 | 18 | .245 | 10 | 1864 | 1570 | 282 | 76 | 9 | 17 | 384 | 257 | 30 | 7 | 260 | 289 | 251 | .361 |
2015年 | 18 | .240 | 10 | 1867 | 1597 | 293 | 79 | 9 | 23 | 404 | 227 | 37 | 6 | 242 | 315 | 180 | .359 |
前年比 | ±0 | +.005 | - | -3 | -27 | -11 | -3 | ±0 | -6 | -20 | +30 | -7 | 1 | 18 | -26 | +71 | +.002 |
第24回大会タイトルホルダー |
||||
MVP | 則 昇一郎 | (ジュピターズ) | 13年ぶり2度目 | |
首位打者 | 廣部 淳一 | (ゼファーズ) | .476 | 2年連続2度目 |
打点王 | 廣部 淳一 | (ゼファーズ) | 11打点 | 初受賞 |
則 昇一郎 | (ジュピターズ) | 13年ぶり2度目 | ||
本塁打王 | 規定表彰数3本に満たないために該当者なし | |||
盗塁王 | 清水 勝 | (フラワーズ) | 17盗塁 | 2年連続2度目 |
田辺 秀雄 | (ジュピターズ) | 7年ぶり4度目 | ||
最多勝 | 仁上 秋広 | (ジュピターズ) | 6勝 | 2年連続3度目 |
最多奪三振王 | 中川 涼 | (クールナイツ) | 49奪三振 | 初受賞 |
ベストコントロール | 木村 直史 | (フラワーズ) | 2.71 | 4年連続4度目 |
敢闘賞(各チームより1名選出) | ||
伊藤尚幸(ジュピターズ) | 原田大輝(ゼファーズ) | 河野 毅(フラワーズ) |
佐々木麻美(フィッシャーズ) | 佐藤 光(ミラーズ) | 藤原克行(クールナイツ) |
第24回大会個人成績 | |
![]() 規定打席到達 個人打撃成績 |
![]() タイトルランキング |
![]() |
|
過去の大会 |